もちまき~♪
みなさんおはようございます。はたまたこんにちは、あるいはこんばんは。
野中でございます。
先週の日曜日は長崎では初雪を観測し予想以上の降雪でしたが、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は昼近くまで布団の中で現実逃避(笑)
寒さには勝てません...
話は変わりますが、前日の土曜日、琴海でE様邸の上棟と餅まきを執り行いました!
本当に一日ずれなくてよかったと心から安堵しました(笑)
先週はご機嫌斜めな天気が続き毎日天気情報とにらめっこ。
日ごとどころか時間ごとに天気予報が変わり、アプリごとに降水確率、降雨量が変わり、お天道様に遊ばれました。
更に今では珍しい「餅まき」も実施し、業者さん、餅屋さん、近隣の方へのアナウンスなど餅まき実施だけでも頭を悩ませました。
決行を決定し、近隣のみなさまがどれくらい集まってくれるかどきどきしながらチラシ配りをした結果・・・
なんと50名近くの近隣のみなさまがお集まりくださり餅まきは大盛況!

雨も少し降っていましたがお子さんからご年配の方まで多数ご参加頂き誠にありがとうございました!
お施主様も楽しんで頂けたご様子でほっと一安心。
今では上棟での餅まきは珍しいので小さなお子さんはわくわくした面持ちで始まるのを今か今かと目を輝かせていました。
今では新しい風習や時代のニーズなどなんでも変わりゆく時代ですが、今回のイベントのように昔を知らない小さな子供達でも楽しく参加できるような「古き良き習慣」は残ってほしいなと思いました。
お餅、みなさんはどのように食べられたんでしょうか?
持ち帰られたご家庭で笑顔になるネタのひとつになっていたら嬉しいなと思った次第であります。
家づくりは大きなイベントですので、ひとつひとつが思い出となるように、寄り添ったご提案、現場管理などもっともっと頑張ろうと思った良い機会でした。
ではまた~