皆様こんにちは!花粉症の始まりをじわじわと実感している相川です。
いよいよまたこのシーズンがやってきてしまいました…

さてさて本日のブログは台湾旅行の続きをお届けします。
2日目のツアーの最後は、台湾で最も有名と思われる「九份」でした。
あの千と千尋の神隠しの元ネタ?と言われる、夜景の綺麗な観光地です。

九份自体は山の上にあって、めちゃくちゃ細い路地が入り組んでいるところでした。
通常は行列のすごい超有名なお茶屋さん、阿妹茶楼というお茶屋さんがこの日はお客さんが少なく…
待ちはしましたが入ることができました♪
赤い提灯がまさに千と千尋感ありますね。


中では中国式お茶のお手本を見せてもらい(早すぎてほぼ分からず)
雰囲気でお茶とお菓子を楽しみました😊

そのあとは自由行動だったのですが…運動不足な自分はもう足がへとへとなのと
入り組みすぎてて迷いそうなので、集合場所すぐそばのお店で晩御飯。
出店もたくさんあって食べ歩きもできるのですが、そんな気力はありませんでした笑


本場の小籠包、美味しかったです✨何個でもいける味でした。


来た時も観光客がいっぱいでしたが、帰る頃には夜景目当てなのか
団体客がどんどんやってきて、小さな路地がぎゅうぎゅうで歩くのもやっとでした。
もっと体力があれば、いろいろと見て回りたかった…!
ここから見る夜景素敵でした。日本とはまた違う雰囲気や趣があって良かったです。

その後はまた台北の中央に戻り、お茶の工房?でお茶のお話しを聞いて試飲をして終了。
盛りだくさんのツアーで疲労もありましたが、台湾を満喫できました✨